
弊社で活躍する人材には三つのことを求めています。
第一に自ら考え、行動できることです。目標を設定し、実現に向けて自らの意思で行動することにより達成感を得られ、成長に繋がります。指示されたことをやるだけではなく、自発的に行動し、努力できることが大切です。
第二に自分から積極的にコミュニケーションがとれることです。相手に関心を持ち、理解し合う努力ができる人であれば、周囲の人からも信頼され、弊社にとって欠かせない存在になると考えています。
そして最後に求めるのが仲間と協調、切磋琢磨できることです。仕事をするうえでは、どんなに優秀な人材も1人で出来ることは限られており、多くの仲間の存在が不可欠となります。多くの仲間と力を合わせることで、それが大きな力となり、課題や困難を乗り越えることができます。
弊社が継続的に成長していく為に、多くの皆様がその一員になって頂ければ幸いです。



職種紹介JOB CATEGORY
渥美グループでは、多種多様な職種(プロフェッショナル)によってものづくりと幅広い事業展開を支えています。

生産技術・製造技術
難物をどうやって作るのかが生産技術のお仕事です。
工程設計次第で生産工程の効率が大きく変動します。生産現場が安心して安定した生産ができる為に生産ラインの管理や設計を行います。製造技術は製品の品質向上を目指しながら生産ラインの効率化のために開発や改善を行います。また、生産設備の保全やメンテナンスも大事なお仕事です。

製造
モノづくりの要となる部署です。
オペレーティングのほか、製品の出来栄えを確認する品質チェックや刃物の交換タイミングを計るなど、最適なマシンの稼働をサポートしながら生産活動を行います。業務内容によっては専門的な知識やスキルが必要ですが、マニュアル化されているため、未経験者でも従事しやすい職種です。

生産管理
生産管理は、製品を作るための業務全般を管理する業務です。
材料の仕入れ、生産する製品の数などの具体的な計画を立て、出荷・納品に向けて製造工程の指揮をとります。1か月ごとの生産計画を立案し、現場の人員の配置計画などに問題がないか確認して調整をします。万が一トラブルが発生した場合には、お客様と製造現場の橋渡し役も大切な役割です。

品質保証
品質保証は、最終的な仕様・規格の決定 製造工程の構築・確認 製品の品質チェックを行います。単にクレームを処理するだけではなく、顧客の反応から現状の製品の課題や顧客ニーズを発見し、それを各部門に反映することで品質の底上げを図ります。

管理
管理は、縁の下の力持ちで企業活動を裏方で支えます。仕事は人事、経理、総務、財務、法務などを行います。社員が安心して働ける環境と安定した企業経営の為に、会社の成長や将来性に関わる重要な役割を担っています。
ATSUMIの強みSTRONG POINT


自動化に向けて、どこよりも早くロボットを導入。
多関節ロボット・NCローダーラインを駆使した無人化自動ラインが充実しており、現在では9割以上の部品が自動化された設備で加工を行なっています。
その結果、コストを抑えながらも高品質な製品を製造することに成功。
24H稼動にも積極的に取り組んでいます。
自動化のモデル企業として役所から視察を受けた実績もあります。
社員インタビューINTERVIEW
日々の仕事を通じて得られる達成感や、仲間との協力から生まれる新たな価値。
社員たちがどのような想いで仕事に取り組んでいるのか、そのリアルな声をお届けします。
選考の流れFLOW


よくあるご質問FAQ
未経験でも活躍できますか?
未経験でも活躍している方も多くおります。先輩社員がついて、一から丁寧に指導、教育、をしていきます。
転勤はありますか?
あります。ただし勤務地は浜松及び磐田です。
男女比はどれくらいですか?
男性70%:女性30%
中途社員の割合は?
約70%
職場でのヘアカラー、ネイルなどの規定はありますか?
基本は自由です。ネイル等も業務に支障がでなければ制限はありません。清潔感を心がけていただければヘアカラーなども特に制限はありません。
会社の雰囲気を教えて下さい
業務時間内は皆それぞれに作業をしているので、雑談で盛り上がるようなことは少ないですが、親切で協力的な社員が多いのが特徴でもあり、相談しやすい環境づくりも積極的に行っています。
平均残業時間はどれくらいですか?
渥美浜北(株)では月10時間前後、渥美浜松(株)では月20時間前後となっています。部署によっても差がありますが、残業が多い社員の業務は所属部署内で業務調整を行うなど、常時改善に努めています。
会社見学やOB・OG訪問はできますか?
いつでも歓迎です。実際の職場を見たり働いている先輩社員の声を聞くことで、入社後のギャップも減らせると思います。
活躍している社員の共通点は?
日々目標を持って仕事に取り組めている社員です。積極性があれば、新しい仕事を任せたいと思われますし、結果的にチャンスを掴み、成長速度があがります。